マタニティライフ~Mさんの場合👶出産編✨
いよいよ、出産予定日がやってきました!
予定日が近くにつれドキドキ。
でも兆候がない。初産だし、気長に待とう。
あれ?一日過ぎ、2日過ぎ💦
私のお腹の中が気持ちがいいのか出てこない。緊急事態宣言の中、緩やかな坂や階段を見つけて母と一緒に散歩をする日々が続きます。
歩いた後はゆっくり休み赤ちゃんとお昼寝タイム💤
6日過ぎ〰10日過ぎ💦
とうとう入院となりました。
誘発剤、赤ちゃんの心拍が下がるがすぐに回復。
臍の緒が絡まりかかけたかもと言われる。。。
しばらくしてまた心拍が下がり、誘発剤を一旦中止する。次下がれば帝王切開と伝えられました。
マタニティヨーガでの話を思い出す😃💡
出産の目的は方法ではなく赤ちゃんと出会えること!
と言われたことを思い出した。
大丈夫!
2日目
帝王切開の可能性があるので絶食。
朝から痛みはあるが、子宮腔は3センチしか開いてない。
足湯やアロマを焚いてもらいリラックス~🍀
破水するが、全破水ではない。子宮腔は5センチ。
腰は砕けるように痛いが、赤ちゃんは元気で心拍も正常です。
今日産まれることはないみたい。心が折れそう。何が悲しいのかわからないが、涙が止まらない😣
3日目の選択
助産師さんが
「今日までよく頑張ってきたから大丈夫だよ。でもママが納得できる方法で出産しましょうね」
と優しく言ってくれたことが心強かった。
赤ちゃんも頑張ってくれている、もう1日頑張ろう💪✨
3日目
誘発剤を打ち始めて、痛みがすぐにやっつきた!
子宮腔6センチ
いきむことを我慢するのが辛い。息をふっ〜と吐きながら、なぜか心の中で
「今いきんだら頭が伸びる」
何回も何回も言い聞かせて、ゆっくりとした呼吸法でしのいでいく。
12時、子宮腔9センチ
分娩室に移動!やっと会える💕
12時39分無事出産✨👶✨
赤ちゃんと出会えた瞬間、涙が溢れた。
抱っこしてまた泣いた😢💦✨
しかしまだまだ終わらない。
赤ちゃんは酸素不足、私は出血多量。
周りがバタバタし始める、看護師さんに助産師さん。私は何が何だか驚くばかり。
母子共にその日のうちに落ち着き、回復。
でもね、分娩室から自室に戻る時、あと2人はいける!と思う私がいた(*⌒∇⌒*)
それは人生で1番壮絶な3日間だったけど、人生で1番幸せな瞬間味わえたからそう感じたのだと思う。
悪阻も出産もしんどかったけど、この子と過ごした時間はとても幸せな日々だった✨👶✨
出産は本当に命懸け。でも大丈夫!
妊娠、出産を経験して、十人十色いろんな出産があることを改めて感じました✨
まだスタートラインにたったばかり、ゆっくりと育児を楽しみたい!
これから妊娠、出産されるかたも楽しいマタニティライフをお過ごしください。私の経験が誰かの参考になればと、書かせていただきました。(新米ママMより)
★★ マタニティヨーガ担当 水谷 ★★