親子ヨーガ、楽しかったです♪

親子ヨーガ 3-20

3月20日(月)祝日に行われた「親子ヨーガ」の様子です。

お仕事がお休みのパパも参加で、いつもと違う感じで、スタッフもとっても楽しかったです♪ パパたちもベビーマッサージに参加して、お歌を歌いながらコミュニケーション♪ 

ママとベビーは、いつもどんな事をしているのかなぁ。ほかの子供と遊ぶ姿にパパはびっくり。我が子の成長がよくわかります。いっぱい歩いた!

パパとママのヨーガの時間もありました。「久しぶりに体を動かしたら、体が硬い、、、痛い。」「あ~気持ちいい。」「寝ちゃった!」「呼吸を意識するって大事なんだなぁ。」と、色々な声が聞こえてきましたよ(^0^)

最後は、パパとママが背中を合わせてコミュニケーション♪なかなか日頃は言葉に出せない気持ち、伝えたいけど、相手の様子が背中から伝わってくる瞬間。

お互いに力を合わせて子育て頑張ろうね。いつも本当にありがとう(^0^)そんな声が、背中から聞こえてきたかなぁ(^0^)

ご参加ありがとうございました(^0^)

★スタジオプラーナ神戸 水谷★

3月20日に親子ヨーガを開催します♪ 

P1020051

3月20日(月)祝日に「親子ヨーガ」を開催します。お仕事がお休みのお父さんも参加できますよ。

家族でヨーガを楽しみませんか?

いつも、ママとベビーはどんな事をしているのかな。他のお子さんとの触れ合いも楽しいですよ。お子さんの成長も見れますよ(^9^)

歌に合わせて体を動かしたり、体を優しく摩ってベビーマッサージ、最後は、親子でリラックスしましょう♪ 子育ての悩みもお互いに語り合いましょう。

そして、お子さんの成長を一緒に楽しみましょう。お待ちしています!(^0^)!

スタジオプラーナ神戸 水谷★

YOGABODYの体験ワークショップが行われました(^0^)

YOGAbody 3

昨日、3月5日(日)にYOGABODYの体験ワークショップが行われました。ヨガをする人の為の情報雑誌「YOGAYOMU」、ヨギーニに人気のヨガ手帳を監修している桜井くみ先生が講師です。

写真の、骨の模型を使いながら、とってもわかりやすい講座でした。解剖学は、平面でとらえてもなかなか頭に入らない・・・ そんな仲間がたくさん集まってワイワイガヤガヤ、とても賑やか、いや和やかに行われましたよ。今回のワークショップでは、骨盤の位置や、動かし方などをお互いの体を触りながら、体感していきました。人によって、骨盤の大きさも傾きかたも全く違うんですよね。

yogaBody 1

ヨーガを始めたばかりの方も参加していて、色々な意見が聞けてよかったです。「人の体を、こんなに触ったの初めて~」「もっと、もっと自分の体を知りたい」「自分が思っているより、体は自由に動くんだね」など等、色々な感想が聞けました。

今回は、YOGABODY体験ワークショップでしたが、皆さんの日にち等のご要望に合わせて、「基礎トレーニングコース」もスタジオプラーナ神戸で開催していきたいと思っています。ヨーガは、カラダ(解剖学)の基礎を学ぶことで、勘違いや過信からくる怪我を防ぎ安全でスマートな練習ができるようになります。是非、一緒にカラダのしくみを知っていきましょう♪

YOGABODY基礎トレーニングコースにご興味のある方は、スタジオにお問い合わせくださいませ。どんな事でもお気軽にお聞きくださいね。

★スタジオプラーナ神戸 齊藤★

 

 

キセキ  今日ママに会いに行くよ(^0^)

キセキ 1

マタニティヨーガ協会の推薦している本の一つです。講習会に参加したときに講師の先生が読んでくれたのですが、ジーンと目頭が熱くなりました。それで、感動してすぐに買っちゃいました? シンガーソングライターであるMINMIさんが書いた絵本です。

スタジオのマタニティクラスの最後によく読んでいます♪

出産の日は、楽しみな赤ちゃんとの出会いの日。とっても待ちどうしいのですが、同時に無事に産まれてくるのかしら?落ち着いていられるかしら?と不安になってしまいます。妊婦さんはみんな同じ気持ちです。 そんなときに、赤ちゃんの側になって想像してみましょう♪

赤ちゃんも一緒の気持ちなんですよね。お互いにワクワクドキドキ、ママとパパに会えるけど、ちょっと不安。。。

「遠くにいつも聞こえてるママの笑い声 話しかけてくれるパパの声 プカプカして、あったかくて ママのお腹の中は気持ちいい。 でも、そろそろ出なきゃ。」

赤ちゃんも勇気と意思をもって出てくるのですね。

火曜日は、マタニティのクラスです。朝、昼、そして、働いている方の為に夜とあります。是非、ご参加くださいね。

★スタジオプラーナ神戸 水谷★